感動の旅!五島へ - Part 2 - 
2018/09/13 Thu. [edit]
<三井楽>
日本遺産の三井楽(みいらくのしま)と呼ばれる地域です。
空海の記念碑はまた違う歴史を感じます。

日本遺産の三井楽は特殊なようです。
その昔の「蜻蛉(かげろう)日記」には、みみらくのしま、という表記があるそうで、
そこから日本遺産として認定された域を呼ぶときは、「みみらくのしま」となるそうです。
<白良ヶ浜(しららがはま)>
ガイドマップによっては、大きく記名されていない時もあるようですが、
三井楽には潮が引いた時に広大な砂浜が広がる海岸がいくつかありました。
映画「くちびるに歌を」のポスターに出ているのも三井楽の砂浜だそうです。

<ビーチ>
有名な高浜ビーチと、右奥は頓泊(とんとまり)ビーチ。

<海>
透き通る五島の海。

日本遺産の三井楽(みいらくのしま)と呼ばれる地域です。
空海の記念碑はまた違う歴史を感じます。



その昔の「蜻蛉(かげろう)日記」には、みみらくのしま、という表記があるそうで、
そこから日本遺産として認定された域を呼ぶときは、「みみらくのしま」となるそうです。
<白良ヶ浜(しららがはま)>
ガイドマップによっては、大きく記名されていない時もあるようですが、
三井楽には潮が引いた時に広大な砂浜が広がる海岸がいくつかありました。
映画「くちびるに歌を」のポスターに出ているのも三井楽の砂浜だそうです。


<ビーチ>
有名な高浜ビーチと、右奥は頓泊(とんとまり)ビーチ。


<海>
透き通る五島の海。

category: ショートトリップ
感動の旅!五島へ - Part 1 - 
2018/09/13 Thu. [edit]
初めてジェット・フォイルに乗り、福江へ行ってきました 
福江島だけをぐるりと周ったので、世界遺産となった所へは行きませんでしたが、
教会や海、文化庁が認定した「日本遺産」になっている所など、
私には充分に感動の旅
でした。
次に行く時は、久賀島や奈留島の方へも行ってみようと思っています
<堂崎教会>
<水の浦教会>

<井持浦教会とルルド>
※フランスのルルドを模した場所ですが、日本で初めて作られたルルドだそうです。

<福江教会>
福江港から近い町の中にあります。

<大瀬崎灯台>
映画「悪人」のロケ地。逃亡してきた2人がここで夕陽を見るシーンは印象的でした。


福江島だけをぐるりと周ったので、世界遺産となった所へは行きませんでしたが、
教会や海、文化庁が認定した「日本遺産」になっている所など、
私には充分に感動の旅

次に行く時は、久賀島や奈留島の方へも行ってみようと思っています

<堂崎教会>


<水の浦教会>

<井持浦教会とルルド>
※フランスのルルドを模した場所ですが、日本で初めて作られたルルドだそうです。


<福江教会>
福江港から近い町の中にあります。

<大瀬崎灯台>
映画「悪人」のロケ地。逃亡してきた2人がここで夕陽を見るシーンは印象的でした。

category: ショートトリップ
| h o m e |