千寿庵の和菓子 
2013/12/17 Tue. [edit]
新聞や雑誌で紹介されていた「クリスマス和菓子」を買ってきました。

アイデアと共に、その細かい手作業を思うと、食べるのがもったいないほどです。
練りきりの細工菓子が中心ですが、その他上用饅頭、羊羹、餅菓子、淡雪羹を使ったもの
などなど、いろいろな手法を工夫されているのにも感心しました。
サンタさんのおひげも、本当に細かい網目の裏ごしで作られ、フワフワに見えませんか?

※千寿庵長崎屋さんは、「さるく見聞館」の「有平糖見聞館」に認定されていて、
有平糖に関するものを展示してあります。
千寿庵長崎屋 
長崎市新大工町4-10
TEL095-822-0543

アイデアと共に、その細かい手作業を思うと、食べるのがもったいないほどです。
練りきりの細工菓子が中心ですが、その他上用饅頭、羊羹、餅菓子、淡雪羹を使ったもの
などなど、いろいろな手法を工夫されているのにも感心しました。
サンタさんのおひげも、本当に細かい網目の裏ごしで作られ、フワフワに見えませんか?

※千寿庵長崎屋さんは、「さるく見聞館」の「有平糖見聞館」に認定されていて、
有平糖に関するものを展示してあります。


長崎市新大工町4-10
TEL095-822-0543
category: おいしいもの
板チョコ 
2013/12/16 Mon. [edit]
特売で買った板チョコがあったので、今朝は、パンにつけるチョコソースを作りました。
(チョコフランス大好き
)
作る、というほどのことではありませんが、小鍋に板チョコと牛乳を少し入れ、弱火で
混ぜ溶かします。(湯せんでなくても、直火で大丈夫♪)
チョコがある程度溶け始めたら、火を止め、余熱を利用します。
さて、食べ終えてからの片付けですが、
チョコレートがこびりついた鍋・・・どうしますか?

私は、もったいないから、ホットチョコレート(チョコレートドリンク)にしています。
数年前、カレーのなべに残った分でカレースープを作る、というアイデアを知りましたが
その流れです。
鍋に水(またはお湯、牛乳)を入れ、弱火にかけ、鍋肌に残ったチョコを洗うようにして
溶かしてしまいます。

あら~、鍋はきれいになるし、意外とおいしい
ホットチョコレートは、ホッと一息つきたいときにうれしいものです。

ちなみに、この板チョコ1枚のエネルギーは307kcal。
菓子パン1個で400~500kcalあるものも多いですよね。
それと比べれば、意外と少ないと思いませんか?
私はチョコソースを作るとき、一人分は板チョコ3分の1枚をめやすにしています。
(チョコフランス大好き


作る、というほどのことではありませんが、小鍋に板チョコと牛乳を少し入れ、弱火で
混ぜ溶かします。(湯せんでなくても、直火で大丈夫♪)
チョコがある程度溶け始めたら、火を止め、余熱を利用します。
さて、食べ終えてからの片付けですが、
チョコレートがこびりついた鍋・・・どうしますか?

私は、もったいないから、ホットチョコレート(チョコレートドリンク)にしています。
数年前、カレーのなべに残った分でカレースープを作る、というアイデアを知りましたが
その流れです。
鍋に水(またはお湯、牛乳)を入れ、弱火にかけ、鍋肌に残ったチョコを洗うようにして
溶かしてしまいます。

あら~、鍋はきれいになるし、意外とおいしい

ホットチョコレートは、ホッと一息つきたいときにうれしいものです。

ちなみに、この板チョコ1枚のエネルギーは307kcal。
菓子パン1個で400~500kcalあるものも多いですよね。
それと比べれば、意外と少ないと思いませんか?
私はチョコソースを作るとき、一人分は板チョコ3分の1枚をめやすにしています。
category: 暮らしのくふう
葉 祥明 さんの展覧会 
2013/12/06 Fri. [edit]
来年の話をすると、鬼が笑うかもしれませんが・・・
2014 長崎ランタンフェスティバル のパンフレットも出来上がっていました。
(H26.1.31[金]~2.14[金])
そのパンフの裏表紙を見てびっくり~!

大・大・大好きな 絵本作家
葉 祥明さんの展覧会が、長崎県美術館で開かれる
ことを知りました
うれし~

案内のコメントには「長崎初 本格原画展」とありますので、楽しみにされている
方も多いことでしょう。
H26.1.2[木]~ 2.14[金] です。
あ~、新年が待ち遠しくなりました
2014 長崎ランタンフェスティバル のパンフレットも出来上がっていました。
(H26.1.31[金]~2.14[金])
そのパンフの裏表紙を見てびっくり~!

大・大・大好きな 絵本作家

ことを知りました

うれし~


案内のコメントには「長崎初 本格原画展」とありますので、楽しみにされている
方も多いことでしょう。
H26.1.2[木]~ 2.14[金] です。
あ~、新年が待ち遠しくなりました

category: 未分類
| h o m e |